「当Webサイトについて」

※当Webサイトは、現在、1奈良県民である個人のボランティアとして継続表示しております。当Webサイト内容についてのクレームや削除要請については、5W1Hで具体的な部分の指摘による明確な内容と趣旨を法的根拠にもとづいて記録証拠が残る媒体で明示していただけますようお願いいたします。
 

2010年9月26日日曜日

「奈良県市民オンブズマンの会 2010年9月度例会報告」

「奈良県市民オンブズマンの会 
2010年9月度例会報告」




日時 9月18日(土)午後1時から4時


場所 大和高田市 奈良県産業会館 3F


出席者数 13名






奈良県の課題


(1)政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
  平成19年(行ウ)第20号


   今後の方針について
     弁護団会議の意見が分かれ、
  当会としての対応は
  9月21日公判の結果を見てきめることとした。


  会議の意見としては本件訴訟は降りて、
  下記(2)
  22年度(行ウ)第8号訴訟に
  集中するのが良いとの発言もあった。
 

(2)政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
  平成22年(行ウ)第8号
   第2回公判 
   平成22年8月19日 午後4時30分

   第3回公判 
       10月7日 午後2時 


(3)公金支出差止め請求事件(行政委員の月額報酬)

   平成21年(行ウ)第19号

   次回公判 
   平成22年10月19日 11時30分 


(4)宇陀設計談合 損害賠償請求事件 
   平成21年(行コ)第154号
   8月24日 大阪高裁 控訴審決 
   午後1時10分 勝訴
 
   談合による損害額の20%は相当とし、
   県に対して業者に約740万円
   を請求するよう命じた。


(5)オンブズマン全国大会 富山


   9月4日(土)開会~ 9月5日(日)

   当会から橿原 中村さん、
   天理 梅光さんが出席した。
   10月度例会において
   中村さんから報告されることになった。  

(6)例会費用300円について 


   ① 領収書は
      要請がある人には発行することにした
   ② 300円徴収の当初の趣旨は
      好意によるものとの認識であったが
      この提案を契機に
      例会資料コピー代、
      当会HP管理費も含め
      考え方を整理し、
      次回総会時に決定することとした。
      (前月例会で検討した部分も含む)


(7)月例会会場  


   10月、11月(5F)は県産業会館で決定。


(8)天理市民オンブズマンが
   全国オンブズマンの会に参加するにあたり、
   当会が推薦人になることを了承した。


(9)弁護士費用について 
  オンブズマン活動費との関連を
  勉強する必要がある。


 


各地区の取り組み 






奈良市民オンブズマン


1.特別会計 
  公共下水道事業に対する
  一般会計からの繰り出し経費は
  違法とする監査請求を提出した。(8月24日)



橿原オンブズマン 


1.し尿処理場官製談合訴訟


  公判 
  9月16日(木)午前10時15分 大阪高裁 


2.地域防災センター建設用地に関わる訴訟


  第4回公判 
  8月26日(木) 1時30分 奈良地裁


  第5回公判 
  10月19日(火)午前10時


3.支援する住民訴訟


  第9回公判 
  11月9日 午前11時 奈良地裁



生駒市 見張り番


1.市議会議員定数削減のため、
  署名運動を開始した。


  受任者はすくないが、
  10月25日提出の予定である。



大和郡山 議会傍聴する会


1.市議会議員定数削減を検討中、
  生駒見張り番を参考にしたい。


2.傍聴の会の名称変更を考えており、
  9月26日会合で検討する。



理市民オンブズマン


1.不正ゴミ収集料金訴訟


  1回目公判 
  8月24日 
  被告は欠席するとのこと。


  2回目公判 
  10月5日 10時30分



大和高田市民オンブズマン


1.市議会議員定数削減を検討している。
  生駒、郡山を参考にしたい。



香芝市民オンブズマン
(※個人として例会に参加)


1.旭ヶ丘 開発組合 
  歩道に絡む土地問題が発生している。



葛城市民オンブズマン


1.不当(?)な土地購入問題、
  ゴミ処理問題などを検討している。



平群市民(初参加)


1.動物愛護に関わる問題で
  請願を検討している。




発言のなかった地域オンブズマンについては
省略しています。

2010年8月26日木曜日

「奈良県市民オンブズマンの会 2010年8月度例会報告」

「奈良県市民オンブズマンの会 
2010年8月度例会報告」




日時 8月20日(土)午後1時から4時


場所 橿原文化会館


出席者数 13名






奈良県の課題


(1)政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
      平成19年(行ウ)第20号


   今後について協議したが、
       弁護団会議の判断に委ねる事とした。 


(2)政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
       平成22年(行ウ)第8号


   第2回公判 
   平成22年8月19日 午後4時30分


   次回10月7日 午後2時 


(3)公金支出差止め請求事件
  (行政委員の月額報酬)
      平成21年(行ウ)第19号


   次回公判 
   平成22年8月26日 午後2時 


(4)宇陀設計談合 損害賠償請求事件 
       平成21年(行コ)第154号


   8月24日 判決 午後1時10分


   判決文を持参(阪口代表) 
        午後3時頃奈良市において記者会見予定


(5)オンブズマン全国大会 富山


   9月4日(土)開会~ 9月5日(日)


   当会の参加者 
   橿原 中村さん、天理 梅光さん
   参加者に対する当会としての補助金
      (参加者購入することになる資料代等)
    支給について提案があり協議したが
       結論に至るまでにはならなかった。


(6)例会費用300円について


   本件は例会会場が大和法律事務所から
        有料の会場(橿原等)に変更した時に
   出席者の賛同を得て、
        300円徴収が決定されたものであるので
        徴収に問題はないという結論になった。

        但し、現在資料copy代を
        代表が個人負担していることなど
        明確にしなければならない点はあるが、
        本日の協議では持ち越しになったが
        次回総会で整理すれば良いという意見もあった。


   資料販売については
        現状では物理的にも質的にも
        現実的でないとの意見が多かった。


(7)例会会場変更について


   今後の例会会場は原則として
        大和高田市の産業会館とする事に決定。


変更の理由 ①総体的に見て交通の便が良い。 
                       ②無料駐車場がある。
                       ③時間が5時まで使用出来る
                       ④駅前最短
                       ⑤料金が安い2900円→2500円等


但し、産業会館が使用できない場合は
橿原文化会館とする。


予約申込担当は鎌田さんにお願いする。
9月、10月は産業会館予約済。
 


各地区の取り組み 


橿原オンブズマン 


1.し尿処理場官製談合訴訟


  次回 9月16日(木)午前10時15分 
     大阪高裁 73号法廷


2.地域防災センター建設用地に関わる訴訟


  第4回公判 
  8月26日(木) 1時30分 
     奈良地裁


3.支援する住民訴訟


  第8回公判 
  8月31日 午前10時45分 
     奈良地裁


大和郡山 議会傍聴する会


1.土地開発公社の借入金利息 年8億円 
     簿価の半分以上を占める


2.議会軽視の動きあり(専決事項)注視している。


生駒市 見張り番


1.議員報酬削減を検討している。


天理市 オンブズマン


不正ゴミ収集料金訴訟


1.1回目公判 8月24日 
      被告は欠席するとのこと。


      2回目公判 10月5日


五条市 オンブズマン


1.子ども会に対して社会福祉協議会から
     会費を納めるように通知が来た。
  (今までそのようなことはなかった)


大淀町 オンブズマン


1.規約作成中 11月設立総会開催予定


宇陀市 オンブズマン


1.《以前から私が問題にしていた
       宇田市室生区向渕の
   不法投棄の件については、
       8月初めに開かれた奈良県議会の
       環境・廃棄物対策特別委員会において、
       奈良県議の岡史朗議員が、
       今後の件の対応について
       質問をしてくれたのに対して、
       奈良県の担当者は、
       土中に埋まっている産廃も含め、
       不法投棄された産廃は
   全量撤去させると答弁した》

2.我々オンブズマンはもっと勉強しないと
     その力を示すことが出来ない。




活動報告のなかったその他の団体については
省略しています。