「当Webサイトについて」

※当Webサイトは、現在、1奈良県民である個人のボランティアとして継続表示しております。当Webサイト内容についてのクレームや削除要請については、5W1Hで具体的な部分の指摘による明確な内容と趣旨を法的根拠にもとづいて記録証拠が残る媒体で明示していただけますようお願いいたします。
 

2010年11月29日月曜日

「奈良県市民オンブズマン11月度臨時総会並びに例会報告」

「奈良県市民オンブズマン
11月度臨時総会並びに例会報告



 2010年11月20日(土)


 橿原文化会館3F 第1会議室   


 午後1時5分から4時5分 13名



臨時総会 


中村幹事(橿原市)が議長となり
阪口代表辞任に伴う役員人事について
議長より幹事会が推薦した人事案を提案、
満場一致で次の通り決定した。


幹事1名選任 鎌田康二郎(大和高田市)


代 表    一村哲司 (王寺町)   


また、
新代表挨拶の中で
新たに副代表に中村正之(橿原市)、
事務局に中垣利男(橿原市)の
指名、提案があり、
満場一致で承認された。


この結果、
2010年度の幹事は桐山幸矩、
中村健(会計担当)の5人体制、
監事 岡橋清次郎(いずれも敬称略)が
担当することになった。






11月度例会  






奈良県の課題    






例会開催に先立ち、
このたび石川顧問弁護士から
多大な寄付を受けた事に対し
会員一同が感謝の意を表した。 






1.行政委員の月額報酬
  公金支出差止請求事件


  10月19日(火)11時30分 奈良地裁


  弁護士 石川、児玉 
  会員 桐山、中村、中垣、中垣、梅光、一村 


  原告 第4準備書面提出 


     勤務実態調査を基に主張を行う予定


  次回期日 12月14日(火)10時30分


 出席の石川弁護士から
行政の裁量権が大きいとする

裁判所の判断が強いので
情勢は厳しいとする見方が示された。



2.政務調査費違法支出損害賠償請求事件


  平成19年(行ウ)第20号 
  弁護士 石川、無漏田


  平成22年(行ウ)第 8号 
  本人訴訟 選定当事者 阪口、中垣


  上記2事件の次回口頭弁論は
  下記期日に併せ行うことになった。


  次回期日は12月7日(火)11時30分


 石川弁護士の解説 
19年度訴訟は文書提出命令却下され、
領収書はないので実態は不明のままである。
事務所賃料等の按分方式を訴えてゆくつもり。



3.月例会で会場費として徴収している
  300円の扱いについて


  会場費無料の場合もあるので
  今後は「例会カンパ」として継続したい旨提案が
  あり承認された。
  但し規約との調整については
  今後検討することになった。



4.県オンブズマン活動に伴う
  資料コピー代について


  例会、総会等会議資料及び
  情報開示請求資料のコピー代について
  請求書添付の上、
  請求することができることとするという
  提案があり、承認された。 


 但し、請求書、領収書がない場合は5円/枚とする。


 具体的には
 会計中村幹事が用意した出金請求票により
 処理することになる。


尚、各地区オンブズマン活動関連の
資料コピー代は除くものとする。


又、県議会・県行政の情報収集策を
今後の課題として検討することとした。



5.会員名簿の整理について 


  別途示された当会オンブズマン入会申込書に
全員記入して貰い、次回例会までに
事務局に提出する。
会員相互の連絡円滑化に役立てる。



6.当会HPの運営・充実等について 


  情報提供・相談窓口や
  当会入会案内など基本的事項を掲載し、
  更に充実する。


  具体的には担当者と相談して進める。



7.平成22年度上期の会計報告について
  (中間報告)


  中村会計幹事より上期の収支、
  及び現在有高の報告があった。



8.天理市民オンブズマンの
  全国市民オンブズマン連絡会議
  加盟推薦の件


  奥田さんが準備した別紙文書に
  新代表が署名・押印し、
  提出することになった。






各地区の取り組み






1.奈良市民オンブズマンの活動について


  ① 下水道特別会計 既に監査請求しているが、
     視点を変えて新たな監査請求をする予定。


  ② 駐車場特別会計に関しても
     監査請求を検討中。


2.橿原市民オンブズマンの活動について


  ① し尿処理場に関る官製談合について


    10月26日大阪高裁にて
    第5回口頭弁論があった。


次回期日は12月14日(火)午後3時大阪高裁。


 ② 防災センター建設用地購入事件


   第5回弁論 10月19日開催、
   次回期日12月7日(火)午前10時



3.生駒市オンブズマンの活動について


  ① 見張り番が進めていた
    議員報酬と定数削減の署名活動終了。


    必要署名数の約3倍を集め
    選挙管理委員会に提出した。


  ② さわやか生駒が
    住民投票条例制定の運動を進めている。
    市が提案する案が出てきたので
    比較検討している。



4.大和郡山市市政を正す会の活動について


  ① 議員報酬(15%)と
     定数(4名)削減並びに
     市長等特別職の報酬15%削減の
     条例改正を目指し、
     11月13日から署名活動を開始した。



5.大和高田市民オンブズマンの活動について


  ① オンブズレポート配布し、反応を見ている。



6.天理市民オンブズマンの活動について


  ① 天理教に対するゴミ収集代訴訟 
    11月16日口頭弁論 


次回期日 12月7日(火)午前11時45分


  ② 監査委員の月額報酬について
     監査請求検討中。



7.大淀町民オンブズマンが11月1日発足し、
  代表の蔵下稔さんが本日当会


  に入会。会員は9名。






*12月、来年1月の月例会会場は
  下記の通りです。


奈良県社会福祉総合センター2F 
ボランティアルーム 


電話 0744-26-0233  

近鉄畝傍御陵前下車スグ。

2010年10月31日日曜日

「奈良県市民オンブズマンの会 2010年10月度例会報告」

「奈良県市民オンブズマンの会
2010年10月度例会報告」


日時 10月17日(土)午後1時から4時15分
場所 大和高田市 奈良県産業会館 3F
出席者数 15名

奈良県の課題

(1)
政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
平成19年(行ウ)第20号
   
9月21日 第14回口頭弁論 午後4時奈良地裁
次回期日 12月7日(火) 11時30分

原告、被告双方の主張が続く見込みのため、
次回結審とはならない。
 
(2)
政務調査費違法支出損害賠償請求事件 
平成22年(行ウ)第8号
第3回弁論 10月7日 午後2時
 
裁判長から原告に対し訴状請求の趣旨について
補足説明を求められた。
被告に対し海外調査(旅行)の目的について説明を求められた。
   
次回期日 
12月7日(火) 11時30分((1)と併せ行う)

(3)
公金支出差止め請求事件(行政委員の月額報酬)
平成21年(行ウ)第19号

次回弁論 平成22年10月19日 11時30分
 
今後の証拠資料に資するため、勤務実態の開示請求中

(4)
オンブズマン全国大会(富山)報告

橿原中村さんから要約資料に基づいて報告
テーマ 
① 予算づくりに市民も参加しよう
② 住民訴訟 行政委員の月額報酬他

天理梅光さんからも補足説明があった。
尚、出席者数は約250名。

(5)
当会HP月例報告について

報告内容の正確を期するため、
報告記事作成者(一村)がメーリングリストにより送信してから
1週間、会員の点検期間を置くことにする。

 点検期間後、一村から担当者にHP掲載の依頼をする。
(各月の点検期限は各月報告記事の末尾に明示します)

(6)
天理市民オンブズマンの全国オンブズマンの会入会推薦について 
 
この件は先月の例会において推薦を決定しているものであるが、
都合により改めて推薦していることを確認した。

(7)
月例会会場
  
11月 橿原文化会館 3F第1会議室
12月 奈良県社会福祉総合センター2F ボランティアルーム
    電話 0744−26−0233  近鉄畝傍御陵前下車すぐ

 

各地区の取り組み 

奈良市民オンブズマン
1.
監査請求中の「公共下水道事業に対する一般会計から特会への繰り出し
は違法」に対する回答が今月24−25日頃出る予定。

橿原市民オンブズマン 
1.
し尿処理場官製談合訴訟
第4回弁論9月16日(木)午前10時15分 大阪高裁 
次回期日 10月26日 午後3時 大阪高裁
2.
地域防災センター建設用地に関わる訴訟
第5回弁論 10月19日(火)午前10時
 
3.
支援する住民訴訟
第9回公判 11月9日 午前11時 奈良地裁

生駒市 見張り番
1.
市議会議員定数と報酬削減のための署名運動。
10月15日現在 7250名集まった。
12月議会において条例改正案が審議される見通しである。

大和郡山 市政を正す会(名称変更)
1.
市議会議員定数と報酬削減を検討中、
10月24日市民集会を開催する。
請求代表者3名を決め準備を進めている。

天理市民オンブズマン
1.
不正ゴミ収集料金訴訟

第2回弁論 10月5日 10時30分
次回期日  11月16日 10時30分
21年度分ゴミについても監査請求する予定。

2.
監査委員の月額報酬について問題点を検討中。

大和高田市民オンブズマン
1.
市民オンブズレポート 第1号を発行し、配布中である。

発言のなかった地域オンブズマンについては省略しています。


阪口代表 退会について
月例会終了後、阪口代表より一身上の都合により代表を退き、
当会を退会したい旨申出があった。
慰留を求める声が多かったが本人の意思は固く
月例会出席者はやむなしとして阪口さんの申出を了承した。
但し、継続中の訴訟3件については引き続き、
原告の代表として従来通り
その実務を担当することを確認した。
今後については次月例会を臨時総会として
代表人事等を取決めることとした。

月例会解散後、臨時の幹事会を開催 
代表人事や次回臨時総会についての
打合せを行った。                             
                               
以上。